緊急応援依頼っ!!
西郷だ!
名実ともに新年度入りした本日っ!!
日経平均は、大幅下落っ!!
日経平均 17,028.41 (▼259.24)
日経225先物 17,030 (▼280 )
TOPIX 1,682.49 (▼ 31.12)
出来高23.4億株!!
売買代金2.8兆円っ!!
インド株急落の影響を受けて。
先物に、売り仕掛けが入り。
本日の一日チャートは。
まさに、飛行機が墜落するかのようだっ!!
まっ、しかし!!
いつも書いているように。
こんな日に上げている銘柄の。
チェックは、怠らんようにしたいっ!!
サイバーファーム(2377)などは。
反転してきたな。
となると。
ワールド・ロジ(9378)なんぞも。
監査人の変更というトラブルがあったようだが。
上げてきそうだな。
上場廃止基準に抵触しない、とのニュースも
出ているっ!!
ま、こんな時は。
間違いなく買いチャンス、もしくは。
買いチャンスが近いっ!!
と、目を皿のようにして、物色すべきで。
弱気一色を悲観して。
意気が挫けてしまっているようでは。
どうしようもないぞっ!!
最後に。
ソフトバンク(9984)が、個人投資家を対象とした
普通社債を発行するとか。(200億、3年)
こんなのを買うヤツの気がしれん・・・。
デフォルトにならんように、祈るぞ!!
<本日の時価総額>
東証1部 540.0兆円 -8.7兆円
東証2部 6.9兆円 -0.1兆円
大証1部 367.7兆円 -5.2兆円
大証2部 2.5兆円 -0.0兆円
JASDAQ 15.5兆円 +0.0兆円
<本日の騰落レシオ>
84.36%っ!!
※ 本日も、SBI(8473)買い増しっ!!
世の人は 我を何とも 言わば言え 我なす事は 我のみぞ知る
(坂本龍馬)
う~む。いい言葉だ!!
ランキング 第1位 明日の注目銘柄 by7777
ランキング 第2位 アイリンクインベストメント
ランキング 第3位 僕と株と樹海の日々
ランキング 第4位 Man/T
ランキング 第5位 中退
ランキング 第6位 IRNET
ランキング 第7位 IPO投資家になろう
ランキング 第8位 カリスマ
ランキング 第9位 1億円
ランキング 第10位 株吉
ランキング 第11位 西郷っ!!
2000円分の買い物ができるポイントをもらおうっ!!
[楽天カード]
入会特典としてもれなく2,000pt進呈
西郷だ!
株と中川翔子っ!!
たぶん・・・・
まったく
関係がないっ!!
うむ。
2人ともかわいいっ!!
ダッフン西郷っ!!
(ダップン西郷ではない)
ツァラツストラはかく語りき!!
ブログランキングっ!! 堂々のトップテン脱落っ!!
西郷だ!
これからの株式市場を考える上で。
非常に、重要な情報が含まれている記事なので。
引用したいと思うっ!!
ロイター4/2発の記事だっ!!
興味のない方は、飛ばしていただきたいっ!!
<タイトル>
短観で労働需給タイト化、賃金・物価への波及で政府・日銀にギャップ
<記事>
[東京 2日 ロイター] 金融政策を運営する上で、政府・日銀の間で争点となりそうな「なぞ」がまた1つ加わった。3月調査日銀短観は、雇用や設備の需給ひっ迫感が示され、日銀は、需給タイト化を背景に、いずれ賃金や物価を押し上げるという道筋に変化はないとの見方をしている。他方、政府は雇用判断DIと労働需給の相関性、賃金の上昇との相関性に疑問を投げかけており、追加利上げのタイミングとも絡み、賃金伸び悩みの背景や消費・物価の先行きの見方などで論争が過熱しそうだ。
<雇用・設備の需給ひっ迫を確認>
3月短観では、大企業製造業の雇用人員判断DIがマイナス7となり、1992年2月のマイナス15以来の水準となるなど、企業の人手不足感の高まりが再確認された。全規模・全産業ベースも不足超方向に振れ、非製造業を中心に企業の人手不足感は緩やかであるが着実に高まっている。クレディスイス証券・チーフエコノミストの白川浩道氏は、日銀にとっては早期追加利上げを後押しする要因となったとみる。
生産・営業設備用判断DIは、引き続き不足超過の動きが中心だが、大企業製造業の生産・営業設備用判断DIはゼロで、20期ぶりに過剰方向の動きとなった。1─3月期の生産は、6四半期ぶりに前期比マイナスに転じる可能性が高く「こうした生産の動きを反映している」(複数の日銀幹部)とし、一時的な動きと見ている。
日銀は、設備や労働という資源の稼働状況が高まっており、いずれ賃金や物価上昇に結び付くとの見方だ。ある幹部は「需給がひっ迫しても賃金や物価が上がらないという前提では議論しない」とする。
2月の毎月勤労統計調査で、現金給与総額(事業所規模5人以上)は1人平均で前年比0.7%減の27万1389円と、3カ月連続の減少となった。短観で人手不足感が強まっていることが確認されても、人件費などのコストが物価を押し上げる力は依然として弱い。
日銀では、団塊世代の退職や地方公務員の給与の引き下げにより、所定内給与は弱含んでいると分析。さらに国際競争の激化や投資家への還元を求める動きなど、企業を取り巻く環境の変化も、所定内給与の上がりづらい背景となっている。
ただ、配当など通じて家計への還元は進んでいるほか、雇用がタイトになれば、賃金の引き上げは避けられないとみており「ごくゆっくりでも、賃金や物価が上がるという方向性にあることは間違いない」(複数の幹部)との見通しを持っている。
<雇用判断DIと賃金上昇の相関性に疑問>
しかし、政府内では、景気拡大−労働需給のひっ迫・GDPギャップ超過方向−賃金上昇−物価上昇との日銀の見方に疑問を投げかけている。実際の成長率が潜在成長率を上回っていればモノの需給はひっ迫しているはず。
しかし、賃金は伸び悩み、ユニット・レーバー・コストは低迷を続けている。「本当に需給はひっ迫しているのか」(政府筋)という疑問が根底にあるためだ。
すでに大企業・全産業の雇用判断DIは2005年9月調査以来、不足超過の動きを続け、既に1年半が経過している。過去の経験則から言えば、ユニット・レーバー・コストがプラスになっていてもおかしくないという。賃金伸び悩みの背景として団塊世代の退職という特殊要因を差し引いても、短観の雇用判断DIと賃金の相関関係が薄れているのではないか、とみる根拠の1つとなっている。
福井俊彦日銀総裁は3月27日の参院財政金融委員会で、失業率がどの程度まで下がると持続的な物価上昇が発生するか、「そのターニングポインがどこかは、今後の金融政策運営上、非常に重要な関心事項である」と述べた。福井総裁は労働市場の構造変化が激しく「単純なシミュレーションではターニングポイントを正確に浮かび上がらせることは難しい」としながらも、「実際の経済・物価、労働需給の変化、賃金の変化などを丹念に追いかけ、ある時点以降、インフレ率に対して屈折的な影響を与えかねない失業率の水準を探り当てる努力はしていきたい」と述べた。
金融政策運営の判断材料として、いわゆるNAIRU(Non−Accelerating Inflation Rate of Unemployment:インフレを加速させない失業率)への強い関心を示し、失業率がある水準を下回れば賃金に跳ね返ってくるはずだという日銀の論拠を暗に披露した。
これに対して政府内では「デフレ下での試算は極めて困難」(内閣府筋)との声が挙がる。エコノミストからは「日本の自然失業率は3.5%を下回る。このため潜在成長率を上回る成長が続き、失業率が現在の4.0%を割り込んでも、しばらくはインフレ率の上昇ペースは限られる。インフレ率の加速が生じるのは、失業率が3.5%を下回る状況になってからだ」(BNPパリバ証券・チーフエコノミスト・河野龍太郎氏)との声も聞こえる。
日銀は27日に2008年度までを見通す「展望リポート」を公表する。需給がタイト化する中で、賃金や物価は緩やかに上昇するというシナリオが基本になる。
ただ、足元の経済指標からは、なかなかそうした動きが読み取れないだけに、フォワードルッキングの観点から指標を点検する日銀と、足元の経済情勢に目を凝らす政府の間で、認識のギャップはなかなか埋まりそうにない。
<西郷コメント>
人手不足、物価上昇、そして失業率っ!!
ポイントは、押さえておきたいっ!!
あぁ〜。
リフレクソロジ〜っ!!
足の裏のツボをおさえて〜っ!!
バッコン西郷っ!!
ランキング 第1位 明日の注目銘柄 by7777
ランキング 第2位 アイリンクインベストメント
ランキング 第3位 僕と株と樹海の日々
ランキング 第4位 Man/T
ランキング 第5位 中退
ランキング 第6位 IRNET
ランキング 第7位 IPO投資家になろう
ランキング 第8位 カリスマ
ランキング 第9位 1億円
ランキング 第10位 株吉
ランキング 第11位 西郷っ!!
2000円分の買い物ができるポイントをもらおうっ!!
[楽天カード]
入会特典としてもれなく2,000pt進呈
[ロイターの記事っ!!]の続きを読む
西郷だ!
仕事を終えて。
一日のうざったい諸々を
リア・ディゾン
で、解消しようっ!!
ふーむ。
美しいっ!!
我が嫁を見るようであるっ!!
(ウソ)
トップテン脱落寸前っ!! あぎゃお〜っ!!
ランキング 第1位 明日の注目銘柄 by7777
ランキング 第2位 アイリンクインベストメント
ランキング 第3位 僕と株と樹海の日々
ランキング 第4位 Man/T
ランキング 第5位 中退
ランキング 第6位 IRNET
ランキング 第7位 IPO投資家になろう
ランキング 第8位 カリスマ
ランキング 第9位 1億円
ランキング 第10位 西郷っ!!
2000円分の買い物ができるポイントをもらおうっ!!
[楽天カード]
入会特典としてもれなく2,000pt進呈
魅力ある楽天ショップ!!
[我に返るためにっ!! リア・ディゾンっ!!]の続きを読む
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | - | - | - | - | - |
株式
投資
日経平均
PER
ROE
ソフトバンク
SBI
楽天
幻冬舎
ソニー
TOPIX
株式市場
JASDAQ
マザーズ
ヘラクレス
CME
NYダウ
新日本製鐵
トヨタ自動車
Author:西郷
西郷だ!
2007年 ファイナンシャルプランナーの資格を取得した!!
これからも、どんどん勉強していきたいと思うっ!!
<メール>
saigogaikan@gmail.com
もしくは
nsmari214@gmail.com
個人投資家の専門店
トレーダーズショップ
当ブログは、運営者が個人的に収集した情報、及び考えを書いているもので、その内容及び情報の正確性及び完全性については一切保証できません。 当ブログの情報を使用することにより生ずる直接及び間接の如何なる種類の損失についても運営者は責任を負いかねます。実際の投資行動においては、各自が完全なる自己責任において、投資されるようお願い致します。 また。 すべての文章については、著作権が存在することを念頭に置いたうえでのご利用をお願い致します。 当ブログは、リンクフリーです。 相互リンクは、当ブログへのリンクを貼って、コメント、もしくはトラックバックでお知らせください。
当ブログで紹介している画像の著作権は各画像の製作者にあります。掲載について問題のある場合は直ちに削除いたしますので連絡ください。 kk.honda7*gmail.com (*を@に変えて送信してください。スパム対策です。)
株・投資ランキング
このブログをリンクに追加する
FC2 Blog Ranking
健康を増進するっ!!
ケンコーコム